パートタイムで勤務して6か月が経過したが、週の出勤日が1~4日と固定されていなかった場合、年次有給休暇の付与日数は何日になるのでしょうか。
年次有給休暇の付与日数は雇用契約書に所定労働日数または所定労働時間がどのように定められているかによります。
パートタイム労働者であっても、所定労働日数が年217日以上の者または所定労働日数が週4日以下でも所定労働時間が週30時間以上の者については、通常の労働者と同じ日数の年休権が発生します。
所定労働日数が年216日以下の者または所定労働日数が週4日以下で所定労働時間が週30時間未満の者であっても、所定労働日数によって比例して付与されます。例えば、1年間の所定労働日数が169日から216日までの者については、6か月間継続勤務し、かつ全労働日の8割以上を出勤したというのであれば、年次有給休暇が7日付与されます。