労災・過労死

匿名(神奈川県) 監査法人に勤めていた公認会計士が脳出血を発症して死亡した事案

 私の夫は深夜、脳内出血で突然倒れ、そのまま亡くなりました。享年46歳でした。  当時、夫は仕事に明け暮れた生活で、日付が変わる前に帰宅できる日は年間、数日しかなく、帰宅後も午前2時頃までパソコンで仕事をし、繁忙期は朝帰宅も珍しくありませんでした。また、過去には仕事のストレスで、突発性難聴、網膜剥離を起こしたこともあり、私達家族はもちろん、親戚、友人、近所の人達も皆「過労死」としか思えない出来事
続きを読む >>

S・M様(茨城県) 事務社員が倉庫内で停止していたフォークリフトに接近した際に突然後進した同車に右足を轢かれ、右足首等を骨折して後遺障害を負った事案

 勤め先の倉庫内でフォークリフトに足を轢かれる労働災害に遭い、会社に対して訴訟を起こしました。  佐久間先生はお会いした当時から、結果までの道筋が見えているといった印象で、この先生なら安心だと思い依頼しました。  約2年間、様々な資料作りや証人尋問など不安なことばかりでしたが、私の疑問や意見に対して迅速的確に対応して頂きひとつひとつ乗り越えることができました。  労働災害により、精神的にも肉
続きを読む >>

匿名(茨城県) 美容師が致死性不整脈を発症して高次脳機能障害等の後遺障害を負った事案

 私の息子は、心肺停止から蘇生後の低酸素脳症による多種の機能障害による後遺症を負った労働災害に遭いました。  私は、息子に最高の介護環境を作るべく、労災認定、障害者認定を取付け、会社を相手に損害賠償請求をするため、法律事務所を訪れました。  その後、労働局への個人情報開示請求を皮切りに、佐久間先生を中心とした3名の弁護団による体制で真相究明に向けたスタートを切りました。 1.弁護士からも信頼
続きを読む >>

山下幸子様(東京都) 建設現場監督がくも膜下出血を発症して死亡した事案

 私共親子と佐久間先生がお会いしたのは、労災申請期限の残り2ヶ月弱の2012年5月末でした。  主人が亡くなって間もない頃から、死因は 過労と、精神的なストレスではないかと、思っておりましたが、しかし、主人がお世話になった会社や、先輩、後輩がいる会社を訴える事は、主人の意に反するようで、過労死という事を考えないようにしておりました。そんな折に、私共親子を家族のように心配してくれていた義兄がガンで
続きを読む >>

白島由美子様(神奈川県) 繰り返しの出張による過労死(不整脈)

 私の夫は2005年9月3日、出張先の三重県で仕事中に不整脈による突然死で亡くなりました。定年目前の58歳でした。出張に次ぐ出張で明け暮れた夫の会社人生でした。 私達家族はもちろん近所の人達も皆「過労死」だと、それしか頭に浮かばない出来事でした。「監督署も調べてくれるから」と出来る範囲で書類をだし決定を待ちました。しかし労基署、労働局、審査会、ともに業務外でした。私は行政が決して私達の味方では無い
続きを読む >>

熊谷好友様(神奈川県) 看護師のパワハラによる自殺(うつ病)

 すぐ相談に対応していただき大変感謝しています。私どもは弁護士さんに会った事もなく何処へ行ったら良いかも知らなかったです。 労災に詳しい佐久間先生にめぐり会えて幸運でした。心強く思っています。 
続きを読む >>

S・H様(千葉県) 2人の上司からパワハラを受けて自殺した事案

 私の夫は自死しました。  会社で上司にパワハラにあい、相当悩んでいました。結果、うつ病になりました。  労災申請をしていますが、そのやり方は、素人ではわからないと思います。  そして、自死後すぐには冷静に物事をみることも判断することも難しいです。  自分達の生活のめどもたたない中、労災申請の手続きは、無理だといっても過言ではないと思います。精神的にもとても辛い作業です。  社会保険労務
続きを読む >>

M・K様(神奈川県) 生命保険の営業マンが慢性骨髄性白血病を発症して死亡した事案

 長男の慢性骨髄性白血病に起因した過労死事案に対し、勤務先を相手とした損害賠償の民事裁判、労災申請、審査請求、再審査請求、行政裁判(地裁)と先生の弁護士生活15年の内約2/3にあたる10年にわたりお世話になっている。  登山が趣味だと聞いているが、難しい事案である本件に対し兎に角真面目に一歩一歩、コツコツと取り組んでいただいており感謝に耐えない。情熱的で正義感が強く良い先生に巡り合えて良かったと
続きを読む >>

Y・K様(東京都) 外資系金融機関の自殺(うつ病)

 主人の急逝により労災申請をしましたが、やってみて初めて労災には労災の戦い方があることを知りました。 佐久間先生はお若いけれど経験豊富なベテランの先生です。ぜひ一度ご相談されることをおすすめします。 
続きを読む >>

匿名(東京都) 出向を起因とした自殺(うつ病)

 佐久間先生は、感情的になりがちな遺族の訴えに対して、労災の専門家ならではの知識と経験から、常に証拠に基づく事実をわかり易く論理的に文書にしてくださり、その弁護士としての文章力にはいつも感動するものがありました。 労災申請を考えたときに、是非、佐久間先生のような労災の専門家の弁護士に相談してください。  弁護士の先生を選ぶ最初の一歩がとても重要です。 
続きを読む >>

弁護士による労災事故・過労死の損害賠償のご相談 事故の人身傷害による後遺障害・慰謝料の請求は、つまこい法律事務所にご相談ください。 03-6806-0265 受付時間:平日 9:00~18:30 (当日相談可能) JR御徒町駅より徒歩5分 ご相談の予約